特長
※防虫の対象はヒラタキクイムシなどの木材害虫です。シロアリ、アリ、ハチなどは対象外です。
※立地条件や周辺環境、建物の構造などにより、表面汚染菌(カビ)や木材害虫、木材腐朽菌などを十分に抑制できない場合があります。
用途
・羽目板・下見板・破風・窓枠・門扉・戸袋・窓格子・雨戸・ヌレ縁・鼻かくし・ルーバー・白木部位・ドア・軒天など
〈南洋系硬質材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど
試し塗りにより仕上がりをご確認ください(特に杉心材などの赤身材では白っぽさが目立つことがありますのでご注意ください)。
なお、経時により徐々に白っぽさが増し、特に濃色の材の場合、塗装後半年以内で白っぽさが目立つことがあります。
〈濃色の材の例〉イペ、チーク、ジャラ、アゾベ(ボンゴシ)、アサメラ、セランガンバツ、ウリン(ベリアン)、マサランデューバなど
容量と塗布量のめやす
塗布方法
キシラデコールの有色品との重ね塗り、混合調色にも利用できます。
※塗装時の木材含水率は、18%以下を標準とします。
乾燥時間
乾燥は約24時間
湿度が高い場合、低温の場合、塗布量が多すぎる場合、下塗りが未乾燥のうちに重ね塗りした場合、塗料が浸透しにくい木材に塗装した場合
- 「自動車ボディカラー調色配合サービス」始めました
- ポイント還元始めました!会員登録初回ポイント・お買い物ポイントを、次回以降のお支払いにご利用いただけます。
- 【インボイス対応】当店は「適格請求書発行事業者」です